貯金もスキルもなかった私が、会社を辞めるまでにしたすべてのこと
2018年8月、私は新卒入社で5ヶ月間務めた会社を、退職しました。
その一番の理由は、かねてからしたいと思っていた、世界一周を果たすためです。
けれど、たった5カ月間でいきなり会社を辞めたものだから、多くの人に、
「次はどこに就職するの?何か当てがあるの?」
「世界一周するって言ったって、貯金も何もないでしょ?」
そんな疑問をぶつけられました。
そりゃそうかもしれません。
私だって、誰かが急に会社を辞めて、世界一周するなんて言い出したら、同じことを思うと思います。
けれど、何も準備をせずに、ただいきなり会社を辞めて、無謀にも世界一周し始めたのかと言うと、決してそうではありません。
実は、会社を辞める数ヶ月前から、すでに着々と退職と世界一周に向けて準備をしていました。
今回は、なぜスキルも貯金もない私が、退職を決意し、世界一周することができたのか。
その理由を、私が会社を辞めるまでの間に私がしたことと共に、備忘録も兼ねて書いていきます。
ちなみに、私は、当初、会社を辞めて世界一周するということに踏み切れずにいましたが、あることがきっかけで、世界一周する決意ができました。
その経緯については、こちらの記事を、興味があれば読んでみてほしいと思います。
目次
世界一周の計画を立てる
【4月〜6月】
世界一周を決意してから、まず私がしたことは、世界一周の大まかなプラン作りです。
世界一周にかかる費用、ベストな出発時期、出発前までに準備すること、必要な手続き、準備にかかる期間などを調べながら、出発時期や期間、ルートなどを決めていきました。
そして住民税や国民年金などの支払いの関係から、年内に出発することにし、半年以上1年未満の期間で、1つの地域に偏らず満遍なく世界を旅することを決めました。
資金の調達方法を考える
【4月〜7月】
大体の期間や訪れる地域を決めたところで、自分の決めた世界一周のプランにかかる、大体の費用が見えてきます。
ざっと計算しただけでも、200万円以上が必要でした。
出発時期は年内。となると、遅くとも12月までに200万円を貯めなくてはいけない事になります。
実は、世界一周を決意した4月時点での私の貯金はゼロ!
もっと言えば、リボ払いや親から借りたお金などで、マイナス。
マイナス分はさて置いたとしても、8ヶ月で200万、つまり1ヶ月に25万円ずつ貯めなくてはいけない事になります。
これは誰がどう考えても、新卒入社したばかりの社会人一年目には無理な話です。
普通なら、ここで、世界一周の出発時期を先延ばしにするなど、諦めるでしょう。
ですが、ここで諦める私ではありません。
私は、普通の貯金では無理だとわかった瞬間から、出発後に旅先で稼ぐという方法に頭を切り替えました。
そうとなってからは、自分の得意なありとあらゆることを紙に書き出し、現実的にお金に変えられそうな事をいくつかピックアップしました。
最初は、
スプレーアート、
アクセサリーを作って売る(過去にハンドメイドマーケットminnneで上位0.6%、年間200万の売り上げ、100万の利益実績あり)、
鉛筆画、
習字、
ギター弾き語り、
プログラミング、
ライティング、
翻訳など
色んな事を思いつきます。
そしてこの中から、いくつかに絞っていきました。
まずは、とにかく色んな事を試してみます。例えば、毎週休日には必ずスプレーアートの練習をしてみたり、会社の翻訳プロジェクトチームに入って翻訳のスキルを上げ、退職後にクラウドソーシングで翻訳の仕事をしたり。
そうするうちに、翻訳や鉛筆画は、金額の割に時間がかかること、スプレーアートやアクセサリー作りは消耗品の道具を持ち歩きながら更に現地調達しなくてはいけないこと鉛筆画には時間がかかりすぎる。プログラミングで金を稼ぐには、まだまだ実力不足。
そうして最終的に残ったのが、ギター弾き語りでのバスキングと、旅の記事を書いてメディアなどからお金をもらうことでした。
何よりこの2つは、想いを人に伝えるのに自分に一番向いていると思いました。
せっかく旅をしながら稼ぐのだから、自分の想いを人に伝えたり、形に残せる方が面白い。
そう思ったのです。
ブログを開設する
【4月】
話は少し遡りますが、4月、私はブログを開設しました。
ブログを始めた理由
ブログを開設した理由は、2つです。
1つは、自分の考えや、旅の面白さを、多くの人に知ってもらいたいから。純粋にその気持ちが一番大きかったです。
そしてもう1つが、知名度アップと自分のブランディングをするため。なぜそんなことをするのかというと、後々、企業スポンサーをつけたり、フリーランスとして活躍するために必須だと思ったからです。
これは思った通り、後にちゃんと生きてくることになります。
まずは勉強から
ブログ開設にあたり、知識ゼロの状態であった私は、まず、ブログについての本を読んで勉強をしました。
と同時に、アメーバブログなど既存のプラットフォームを使うのがいいのか、自分で一からサイトを構築するのが良いかなど、自分にはどんなブログの運営の方法があっているのかを考えていきます。
最終的に、広告収入や、自分ががブログを書く目的などを考慮し、サーバーの契約やコーディングなども含め、自分で一からサイトを構築することに決めました。
この決断によって後々、非常に時間と手間と根気のいる作業が必要になるのですが、だからこそ、よりワクワクした気持ちを持って、ブログ運営に取り組むことができています。
ブログ村で3位に
ブログを始めて最初の頃は、去年エベレストやアンナプルナを登山したときの記事などを書き、文章力を上げる事に集中しました。
サイトのデザインやシステムを整えることは二の次です。
というのも、どんなにカッコいい外見だろうと、中身が伴わなければ、誰も読まないからです。
他のトラベルブロガーの記事を読み漁り、自分の文章と比較しては推敲し、どんな記事が面白くて、どんな記事がよく読まれているのかなどを見て勉強しました。
多少文章が書けるようになったところで、ようやく、自分のブログのデザインや中身のコードをきちんと整えて行く作業に入り始めます。
より多くの人たちに読んでもらうため、一人一人により多くのページをクリックしてもらうためにはどうしたらいいのかを考えながら、サイトを構築していきました。
そして、ある時、日本最大級のブログサイトであるブログ村に、私は自分のブログを登録しました。
すると、なんと2週間足らずのうちに、自分のブログが「女性世界一周」カテゴリーで、3位になってしまったのです。
ここで初めて、自分のブログが誰かに読んでもらえているという感触を実感し、手に汗を握るほど嬉しさを噛み締めました。
それまで、「必ず自分のブログは多くの人に読んでもらえるようになる」と信じて努力してきたことが、結果に現れたのだと思います。
ただなんとなくではなく、すべてのことに理由を持って取り組んできたことが、吉となった瞬間でした。
ちなみに現状、ブログからの収入はほとんどありません。
ですが、私は現在、ブログの開設や修復(コーディング)と、記事を書く事に膨大な時間をかけています。
そうまでしても、ここに時間をかける理由は存分にあると思っているからです。
いわば、未来への投資です。
プログラミングの勉強
【7月〜9月】
プログラミングの勉強は、ブログを本気で運営しようと思ったら、多少の勉強は必須です。
ブログを始めて数ヶ月、ネットにある情報だけでプログラミングの勉強をすることに限界を感じた私は、必要だと思う本を数冊購入しました。
そうして本を元に、プログラミングを、本格的に学び始めたのです。
平日は帰宅後最低2時間以上、土日は10時間ほど、本気で勉強していたら、学び始めてから3週間で、なんとか形になるサイトが作れるようになりました。
とはいえ、今でもまだまだ勉強中ですが、プログラミングのプの字も知らない状態から、HTML、CSS、PHPの基礎が書けるようになったことに、とても面白さを感じています。
トラベルメディアのライターに応募
【8月】
この頃、私は、トラベルメディア運営会社ライターになるべく、5,6社に自分の書いた記事を応募しました。
目的は、自分のライティングスキルアップと、旅先で書いた記事を旅の主な資金源にすることです。
そうしていくつかの企業に応募し、受かったのが、GOTRIPでした。
私の運営しているこのブログは、まだまだ収益という収益はほとんど発生していないので、これが貴重な収入源となっています。
企業スポンサーをつける
【8月】
GOTRIPにライターとして採用された少し後、私は、自分の世界一周を企業にサポートしてもらうため、数十社の企業に、オファーを送りました。
そうしてスポンサーについてもらったのが、登山用品を扱う株式会社モンベルと、化粧品を扱う株式会社柳屋本店です。
スポンサーをつけた経緯については、別記事で書きたいと思います。
クラウドファンディングをスタート
【11月】
11月、私は、クラウドファンディングをスタートしました。
まだまだ到底足りない資金を集めることはもちろんですが、自分が世界一周をするということ自体やその目的、何が世界一周に私を駆り立てたのかなどについて多くの人に知ってほしいと思ったことも理由です。
実は、クラウドファンディングを成功させるため、スタートの4ヶ月ほど前から、サイトに載せる文章やリターンについて、考えてきました。
何度も文章を書き直し、自分ができる最大のリターンは何か、お昼休みやトイレ休憩、通勤中に歩いている時など、空いている時間はクラウドファンディングのことも考えたりしていました。
とにかく節約!
【4月〜12月】
世界一周を決意してから、同時に始めたことの1つに、節約があります。
私はこの頃、頭がおかしいと思われるほど節約していました。
一人暮らしを辞め、会社から2時間かかる実家へ戻る
まず、世界一周を決意した4月、私は節約のために、一人暮らしをやめて実家に帰ることを決意しました。
私がこの時住んでいたのは、世田谷の、会社から20分ほどの場所。
通勤の利便性も考えて、せっかくこの場所に越してきたのに、入社早々に実家に帰る事にしたのです。
実家は、なんと、会社から片道2時間の埼玉県。
自分でも、頭がおかしいんじゃないかと思います。
もし、ポジティブにメンションしても良いのなら、「自分が一度決めた事なら、全力を注いで突き進むタイプ、、、」とでも言っておきたいです。
飲み会に行かない
入社後、私は、重要な飲み会以外、退職するまでの5ヶ月間、ほとんど一切飲みに行っていません。
その理由は、1つは節約のため。
飲みに行かなくなったことで、1ヶ月に数万円の出費を抑えられたと思います。
入社前、実は私は、本当に毎日のように誰かと飲み歩き、遊んでばかりの生活をしていたんですね。
それがここまで変わったのだから、我ながら、世界一周への想いは相当大きなものであったのだと、思っています(笑)
そしてもう1つは、勉強や、計画と準備に、時間を割くためです。
この5ヶ月間、お風呂と、トイレと、食事と、会社にいる以外の時間、プログラミングの勉強とライティング、世界一周のプランニング、資金繰りの方法を考えること、自分のブランディングしかしていません(笑)
とにかく世界一周を最大限楽しむためにはどうすればいいか、世界一周を最大限次のステップに生かすためには、出発前に何をしておくべきか、出発後に何をすべきかを考えることしかしていませんでした(笑)
本当に、5ヶ月間これしかしていないと言っても過言ではないほど、頭の中は終始、世界一周と、世界一周後の将来のことを考えるのでいっぱいだったのです。
飲み会に時間を割くなら、勉強がしたい。
考えることがしたい。
私はその一心で、ほぼ一切飲み会に行きませんでした。
物を買わない
極力物を買わない。
これは節約をしている人にとってはあたり前かもしれませんが、一応書いておきます。
小さなことですが、例えば、ペットボトルの水ではなく、家から水筒の水を持って行くなど、細かいことを大切にしました。
ちなむと、これは女子としてどうかと思いますが、世界一周を決意してから出発するまでの間、私は、私服を一切買っていません(笑)
美容室に行ったのも、世界一周出発2日前の一度のみ。
退職の時期を決める
【5〜6月】
さて、ここからは退職についての話です。
私が会社を辞めたのは、8月末。(契約上は9月末)
本格的に退職を考え始めたのは5月、退職時期を考え始めたのは6月頃です。
退職時期については、正直相当迷いました。
辞める直前の8月中旬まで、今辞めるべきなのかどうか決めきれずにいたほどです。
それは、会社で一緒に働く人たちのことが大好きだったからです。
そして、もう1つ、退職時期で迷った理由が、世界一周出発の直前まで広告会社で働くか、それともそれより少し前に辞めるかどうか決めきれずにいたから。
出発直前まで働くという選択肢も考えましたが、この時、私は残業をした後に2時間かけて埼玉の実家まで帰るという日々を送っていました。
この生活では、世界一周の物理的な準備だけで、休日が終わってしまいます。
私は、世界一周出発前までに、旅中に自分の実現したいことや、出発前までに達成しておくべきことなどを集中して考える時間が欲しかったので、広告会社を退職することにしました。
そして、8月に退職してから出発までの残りの3ヶ月半は、ホステルのバイトをしながら、ブログや世界一周の準備と、資金集めを両立しようと考えました。
もちろん、退職に至った理由はこれだけではありません。
他にも様々な葛藤があったので、よかったらこちらの記事も読んでみてください。
【記事】新卒採用で入社した会社を半年で退職しました。理由と決意
ホステルでバイトを始める
【10月〜12月】
会社を辞めて、1ヶ月目の9月は、家でひたすら作業ばかりする期間が続きました。
ブログの方向性や戦略を考えること、クラウドファンディング用の文章作成と戦略を練る作業、プログラミングの勉強、翻訳家としてのバイトなどが、私がその間、主にしたことです。
そしてそれと同時に、ホステルのバイトの面接にいくつか行ったりもしました。
なぜ、ホステルを選んだのか。
その理由は3つあります。
1つ目は、スタッフとして受付にいる際、空いている時間は、ブログやプログラミングなどに充てることができるから。
2つ目は、外国人ばかり泊まりにくるホステルなら、世界一周中に現地で会ったり、泊めてくれたりする友達を作れると思ったからです。
そして最後は、英語の勉強のため。
約半年近く、英語を話す機会がなかったので、出発前に英語に慣れておきたいと思ったことなどが理由です。
実際、ここでのアルバイトは、驚くほど良い経験となりました。
各種手続きを済ませる
【11月〜12月】
出発も目前になった頃、クレジットカードの枚数を増やしたり、海外旅行保険について調べたり、パスポートを増補したり、住民票を抜いたり、世界一周のための各種手続きを済ませました。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
会いたい人に会う
【11〜12月】
この頃は、とにかくたくさん、人に会いました。
仲の良い友達や親戚などに挨拶をしたりと、大好きな人たちに会っていました。
1年後、みんなに素敵なお土産話しができるよう、今後も良い旅を続けたいです。
最後に
さて、長文になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
備忘録も兼ねてなので、思ったことや事実をそのまま書いただけの煩雑稚拙な文章になってしまいましたが、なぜ、スキルも貯金もない私が、いきなり会社を辞めて世界一周できたのか、伝わりましたら幸いです。
ここまで書いてきて私が思ったことは、目的とそれを達成するための戦略を持つこと、そして自分の決めた目標を貫く意志の強さがプラスに働いたのだなということです。
私は、自分が心から好きなことをしている間、それが難しいことように思えても、もしくはタフな決断を必要とすることであったとしても、辛いと感じたことはありません。
むしろ、そんな状況こそ、ワクワクに感じてしまいます。
私が個人的によく思うのは、自分が心から納得できることをし、今を全力で楽しむことが、人生を楽しむコツだということです。
そして、一度壁にぶつかっても、諦めないこと。
1つの道筋がダメでも、やりたいことを達成できる他の方法を考え抜くことも大切だと思っています。
そして、それが心からやりたいことであれば、きっと楽しみながらうまく切り抜けられるはずです。
【関連記事】
読んでくれてありがとうございます!よかったら
ポチッと↓ヽ(*^ω^*)ノ